若者や地方を元気にしたいと「人々の夢の実現」を理念に掲げ労働者派遣事業を行う株式会社グッドマンサービス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:月花拓美)は、リゾートバイトに特化した求人情報サービス【 リゾートバイト.com 】で2025-2026年シーズンのスキー場リゾートバイトの募集を開始いたしました。
NEWS
お知らせ
プレスリリース
スキー場の人材不足の解消のため、早期からの人材確保へ|各地スキー場で続々と募集開始
2025.08.08
各地で気温35度超えの真夏に “ スキー場 ”での求人募集?!
人材不足の解消のため、早期からの人材確保へ
スキー場でのリゾートバイト 各地で続々と募集開始
当社が運営する求人情報サービス【リゾートバイト.com】では、「リゾートバイト」と呼ばれる全国各地の観光地での住み込みの求人の紹介を行っています。リゾートバイトは各地のホテル・旅館等での住み込みでの就業が主となっており、寮費・食費等の生活費を抑えて就業できることが特徴です。
各地のスキー場が営業を開始する冬のシーズンは、スキー場のゲレンデ内の業務や、スキー場に隣接したホテルでの求人を多数取り扱っています。
“スキー場がオープンしている期間限定での勤務“というリゾートバイトならではの募集により、『スキー場で働きたい求職者』と『人材を確保したいスキー場』のマッチングを実現しています。
■人口減少が深刻な日本、『人材確保』が観光産業でも“カギ”
2025年8月6日に総務省が発表したデータでは、2025年1月1日時点での日本の人口の内、日本人の人口は1億2065万余りであり、前年より90万超える減少数となりました。
日本人の人口は16年連続での減少となり、調査開始以降、一年間の減少数として最大となりました。(※1)
近年の人口減少の傾向から、『2025年問題』として“ 労働力不足 ”も深刻な1つの社会課題となっています。
日本経済の復調のために極めて重要な成長分野とされている「観光」ですが、” 観光地や観光施設での人材確保 “も日本の観光振興の観点では同時に取り組むべき事柄となっています。
(※1)出典:
https://www.soumu.go.jp/main_content/000892926.pdf
■各地で気温35度超えの真夏に “ スキー場 ”での求人募集?!早期化する求人募集の背景
各地の観光地での人材確保が明確な課題となっている現在、オンシーズンとオフシーズンがはっきりと分かれている“ スキー場 / スキーリゾート ”でも、同様に人材確保の課題を抱えています。
人材確保のため求人募集は年々と早期化しており、いわば『人材争奪戦』も激化しています。
例年の早期化の末に、凍えるスキー場の寒さをイメージし難い、“各地の最高気温”が話題に挙がる真夏に求人募集を開始するに至っています。
《 スキー場特有の「必要人員の多さ」「限定的な期間での人材募集」が招く“人材不足” 》
日本国内において、バブル期に訪れた“スキーブーム”により、レジャー施設であるスキー場が発展しました。関越自動車道や上越新幹線の開通等、各スキー場への交通網が整備された点もスキーブームを後押ししたとされています。
しかし、スキーブームで増加したスキー人口は、1993年にはピークの1860万人を迎えましたが、その後減少傾向にあります。2021年には約280万人まで落ち込んだとされています。
スキーブームの盛り上がりと共に開発が進んだ各地のスキー場ですが、スキー場の運営の特性として『スキー場運営のための必要人員の多さ』が運営上の懸念事項ともなっています。
リフトの運行には各乗降場所に人員が必要であり、圧雪や整備、パトロール等のゲレンデに関わる業務以外にも、来場者の案内・チケット販売等、大規模なスキー場ともなると数百人の人員が必要になるとされています。
また、スキー場は基本的に通年での営業を行っていないため、雇用も通年ではなくスキー場営業期間に限定しての有期雇用となります。
雇用期間としては限定されているものの、多数の人材を必要とするスキー場の特性上、例年「人材確保」は深刻な課題ともなっており、11月~12月のスキー場の営業開始の前々から人材確保に向けて各スキー場は動き出しています。
《 インバウンド需要の高まりによりスキー場人材の需要も高まる 》
近年のインバウンド需要の高まりはスキーリゾートでも顕著であり、多くの外国人旅行者が日本のスキーリゾートを目的として旅行に訪れています。
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社の調査によると、2024年11月から2025年2月の期間での日本のスキー観光地の総訪問者数は前年比で約40%増加したとされています。
また、海外からの訪問者数は約50%増加しており、スキー観光地の訪問者の約8割を占めているといいます。(※2)
日本でのスキーブームは沈静化し、全盛期と比較するとスキー人口も減少しましたが、国土交通省 観光庁は【観光立国推進基本計画】の中で『訪日外国人旅行者の地方での長期滞在や消費拡大を図る上で、鍵となるコンテンツである。』としています。(※3)
多数の外国人観光客を迎え入れるスキー観光地では、インバウンド対応が可能な多数の人材を必要としています。
(※2)出典:
https://www.visa.com.sg/about-visa/stories/2025/skis-up-enduring-appeal-of-japans-snowy-slopes-deliver-a-tourism-boost-in-the-ski-season.html
(※3)出典:
https://www.mlit.go.jp/kankocho/seisaku_seido/kihonkeikaku/inbound_kaifuku/chihoyukyaku/snowresort.html
■スキー場リゾートバイト募集:概要
リゾートバイト.com内 スキー場募集特集ページ:
https://www.resortbaito.com/feature/ski/
主な募集エリア:北海道 / 東北(福島・山形)/ 関東(群馬・栃木)/ 北陸(石川・福井)/ 甲信越(長野・新潟)/ 東海(岐阜)/ 関西(兵庫)/ 中国(広島・島根)
募集職種:リフト係 / パトロール / インストラクター / チケット販売 / レンタル係 / ゲレンデレストラン / ホテル・旅館スタッフ / 売店スタッフ 等
《 スキー場リゾートバイトの特徴 》
1. スキー場勤務ならではのメリット!スキー場リフト券が終日無料!
スキー場での勤務の福利厚生として、多くのスキー場で“勤務スタッフへのリフト券の提供”を行っています。
休日はもちろん、早朝や勤務が終わってから等、シフトの空き時間にもウィンタースポーツを楽しむことが可能です。
2. 持ち込み不要!スキー用品のレンタルが無料!
初心者でスキー・スノボー用品をお持ちでない方も現地で一式借りることが出来ます。住み込みで働くので、荷物を減らしたい方にもピッタリです。
3. スキー場リゾートバイトは出会いがたくさん!
スキーシーズンには多くのスタッフが同時期に働き始めます。
ご友人同士等での応募も可能であり、スキー場の営業開始時期からシーズンオフまで数ヶ月の間勤務を共にするスタッフ同士で“リゾートバイトでしか味わえない”特別なスキーシーズンを過ごすことができます。
※スキー場により、福利厚生の内容が異なる場合があります。
日本の魅力的な観光資源の1つとなっている“スキーリゾート”
少子高齢化や人口減少の影響で、様々な業界で人材確保が難しいとされる現代ですが、各地のスキー場と連携しての魅力発信や早期の求人募集でスキー場運営に必要な人員確保に貢献してまいります。
◆会社概要
企業名:株式会社グッドマンサービス
本社所在地:東京都千代田区神田鍛冶町3-4 oak神田鍛冶町2F
代表取締役社長:月花拓美
創立:2002年11月1日
事業内容:
・労働者派遣事業(派13-302871)
・有料職業紹介業(13-ユ-302409)
企業サイトURL:https://www.goodman-s.com/
リゾートバイト.com URL:https://www.resortbaito.com/
NIPPON仕事.com URL:https://nipponshigoto.com/
調理師求人.com URL:https://chorishikyujin.com/
ホテル求人Pro:https://hotelkyujin.pro/
株式会社グッドマンサービスは、全ての人が仕事を通じてよりよい人生を送れるように様々なサポートを行う人材サービス企業です。
日本で働きたい外国人をサポートする「NIPPON仕事.com」を運営するグローバル事業と、近年人材確保が難しくなっているホテル・旅館などの観光地への人材派遣サービス「リゾートバイト.com」を運営するリゾートバイト事業を展開しています。
グローバル事業では、就業先とのマッチングだけでなく、ビザの取得・切り替えサポートも実施。また月間200万PV超の「リゾートバイト.com」では、業界No.1の高時給のほか、多くの求人で寮費食費無料、交通費支給を実現するなど、スタッフの利益を考えたサポートを実現させています。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社グッドマンサービス 広報事務局
TEL:03-5207-2962
FAX:03-5207-2964
E-Mail:pr@goodman-s.com
担当:中村